ワイモバイルの「データ増量無料キャンペーン2」の詳細
(2019/11/29 更新)
ワイモバイル(Y!mobile)には月額500円(税抜き)にて、追加の高速データ通信容量をもらえる「データ増量オプション」があります。
なんとデータ増量オプションは、キャンペーンによって最初の13ヶ月間は無料で利用できます。
このページでは、データ増量無料キャンペーン2の詳細について解説していきます。
データ増量無料キャンペーンは、2019年11月28日(木)で終了しました。
11月29日(金)からは「データ増量無料キャンペーン2」となり、無料期間が25ヶ月⇒13ヶ月に変更となっています。
データ増量無料キャンペーン2の概要
契約しているスマホベーシックプランに応じて、追加の高速データ通信容量をもらえるのが「データ増量オプション」です。
スマホベーシックプランS/M/Rを契約する際、同時にデータ増量オプションを申し込んだ場合、最初の13ヶ月間はデータ増量オプションが無料になります。
データ増量無料キャンペーン2は新規契約・MNP・契約変更全ての契約が対象となります。
【補足】データ増量オプションについて
データ増量無料オプションについても、補足しておきます。
スマホベーシックプランでは、1ヶ月毎にプランで決められた容量の高速データ通信を利用できます。
この容量を使い切った場合、低速データ通信に自動的に切り替わります。
低速データ通信になった場合、追加の料金は発生しません。
しかし、翌月までデータ通信速度は遅いままです。
当月中に高速データ通信に戻す場合は、データ通信速度を戻す料金を追加で支払わなければいけません。
料金は、500MBごとに500円です。
データ増量オプションは、スマホベーシックプランごとに決められた容量分の追加料金が無料になります。
料金プラン | 月ごとの追加料金の無料回数 | 割引金額(税抜き) |
---|---|---|
スマホベーシックプランS | 2回(1GB分) | 1,000円(500円×2回) |
スマホベーシックプランM | 6回(3GB分) | 3,000円(500円×6回) |
スマホベーシックプランR | 6回(3GB分) | 3,000円(500円×14回) |
新規・MNP・契約変更でのキャンペーン適用について
まず、新規・MNP・契約変更のいずれかによるキャンペーン適用について解説していきます。
キャンペーンの適用条件と特典内容
スマホベーシックプランS/M/Rの契約と同時に、データ増量オプションに加入するとキャンペーンが適用されます。
キャンペーンの特典は、データ増量オプションが13ヶ月無料となることです。
つまり13ヶ月の間は、スマホベーシックプランS/M/Rで利用できるデータ通信容量が無料で増えます。
実はキャンペーンによってデータ増量オプションの月額料金が無料になる期間は、契約翌月を1ヶ月目として12ヶ月の間です。
契約当月はキャンペーン期間外ですが、データ増量オプションは初月無料となっています。
そのため、契約当月を含めて13ヶ月間が無料となります。
キャンペーンの適用終了条件
回線を解約した場合、キャンペーンが適用終了となります。
なおキャンペーン適用後にケータイベーシックプランSSへプラン変更をした場合や、データ増量オプションを解除した場合も割引期間は継続されます。
オプションを解除すると月額料金の割引はされませんが、キャンペーン期間中にオプション再加入をした場合は再度オプション料金が無料になります。
データ増量オプションの申しこみ方法
データ増量無料キャンペーンを適用するには、スマホベーシックプランの契約と同時にオプション申し込みしないといけません。
オンラインストアから申し込む場合は、オプションに「データ増量オプション」があるので必ずチェックを入れてから申し込みをしてください。
(最初からチェックが入った状態になっています)
ワイモバイルショップで契約をする場合は、店員さんに言うだけでOKです。
快適モード設定で自動でデータ追加
データ増量オプションで高速データ通信容量を足すには、「低速データ通信から高速データ通信へ戻す」作業をしなければいけません。
しかし、それを自動で行ってくれる「快適モード」という設定があります。
快適モードを設定すると、データ通信容量を使い切った時に「設定した回数だけ」自動で高速データ通信に戻してくれます。
例えば1GBの追加をしたい場合、「2回」に設定すればデータ通信容量を使い切った後に1GBまで自動で追加されます。
とても便利な設定なので、データ増量オプションを適用している場合は利用した方がいいです。
快適モードは、My Y!mobileから設定できます。
My Y!mobileにログインして、メニューから「データ使用量の管理」を選ぶ
ご利用モードの設定で、「次へ」を選ぶ
無料になる回数分、快適モードの回数を設定する
設定はこれだけです。
簡単なので、最初に設定しておくことをおすすめします。
まとめ
データ増量オプション無料キャンペーン2を適用すると、最初の13ヶ月間はスマホベーシックプランSでも4GB使えるようになります。
月額1,980円で4GBなので、十分に多いデータ通信容量が使えます。
また、ワイモバイルのキャンペーンまとめページで紹介している他キャンペーンも合わせて利用できます。
ただし、本キャンペーンを適用するための注意点が2つあります。
- 契約と同月内までにデータ増量オプションに申し込みしないといけない
- オプション申し込みのタイミングによって、オプション適用は翌月からになる
データ増量無料キャンペーン2を適用させてから快適モードを設定して、データ容量をお得に利用しましょう。